幼保連携型認定こども園 本妙寺こども園
入園案内
園見学をご希望の方
事前予約のお申込み
お電話にてお申込みください。
10時~11時で実施
子ども達が活動している時間帯である
10時~11時に実施しています。
※咳・鼻水の風邪症状など体調不良の方のご見学はご遠慮ください。
お申込みはこちらから
本妙寺こども園へのお電話
096-354-4222
受付 9 時 ~ 17 時まで
園庭開放をご希望の方
日時
月一回 9:50~11:00
インスタグラム、当園正門、参道側門や近隣スーパーなどにポスターを事前に掲示してお知らせします
場所
幼保連携型認定こども園 本妙寺こども園
内容
こども園で遊ぼう!(参加者同士や同年齢の園児と遊ぶ)
給食試食
参加人数
1回に3家庭まで
参加方法
事前予約
お申込みはこちらから
本妙寺こども園へのお電話
096-354-4222
受付 9 時 ~ 17 時まで
入園の申込について
1号認定児童の場合
※当園と保護者との直接契約となります。
※詳細なスケジュールはお電話でご確認ください。
- ①園児募集ポスター(HP、インスタ等)でご参照ください。
- ②園見学
- ③「利用申込書」の配布します。
- ④「利用申込書」の提出願います。
- ⑤面接:保護者と入園予定児のみ
- ⑥決定通知発送
- ⑦入園説明会
2・3号認定児童の場合
※当園を管轄する西区役所保健子ども課で、入園選考基準に基づいて利用調整が行われます。
①「利用申込書」の配布
- 当園または熊本市各区役所にて「利用申込書」を配布しております。
②「利用申込書」の配布
- 当園または熊本市西区役所保健子ども課にご提出ください。
- 申込には、「利用申込書」の他に「就労(予定)証明書」等の提出が必要になります。
- 「利用申込書」を提出に来られた方の本人確認(個人番号と身元確認)を行いますので、利用申込書を提出される際は、必ず事前に電話をしてからお越しください。
- また、受付担当者不在の時は、申込書の受付を致しかねますのでご了承ください。
※詳しくは熊本市⻄区役所保健⼦ども課(096-329-6838)にお問い合わせいただくか、下記リンクより熊本市ホームページ(保育所・幼稚園への入園・通園)をご確認ください。
保護者の声
保育参加のアンケートより抜粋
1歳児クラス
一人一人子ども達は性格も違うし、日によって体調の変化もあり、対応される先生方はすごいなと感謝しております。
昨年の保育参加の時よりみんな成長し言葉も出てきて、動きも早くなり個性豊かでとても楽しかったです。
3歳児クラス
ばら組になり遊び方も大きく変わっていることに驚きました。
体全体や手先の使い方もみんな上手で家庭での遊び等の参考になる部分が多かったです。
4歳児クラス
給食で苦手な野菜を頑張って食べる姿が見れてよかったです。
室内での「わっはっは体操」は大音量でしたね。また、カプラをする時の集中力はすごかったですね。大人の自分がハマってしまいました。
3歳児から4歳児への成長も見れて良かったです。